2012年10月23日火曜日

ウツワ ノ セイカ



ウツワ  ノ  セイカ

場所:うつわ屋めなみ
日時:2012年11月1日(木)〜11月12日(月)


岡井 翼 2005年 卒業
栢菅 浩 2001年 卒業
木野 智史 2010年 卒業
佐藤 宏史 1996年 卒業
清水 なお子 1997年 卒業
すずき あきこ 2004年 卒業
瀬津 純司 1998年 卒業
谷口 左和子 1997年 卒業
多屋 嘉郎 1993年 卒業
土井 善男 1996年 卒業
中村 譲司 2003年 卒業
林 大作 2010年 大学院修了
松本 治幸 2010年 大学院修了
南 公二 2001年 卒業
矢島 操 1994年 卒業
山本 哲也 1994年 卒業
山本 雅則 2009年 卒業
吉川 仁 2001年 卒業
吉村 安司 2001年 卒業




2012 伊丹国際クラフト展


酒器・酒盃台

グッドマテリアル賞 松本治幸 2010陶芸コース大学院修了

日時:2012年11月17日(土)〜12月24日(月・祝)10:00〜18:00 入場無料

場所:伊丹市立工芸センター


わん 碗 ONE 展


わん碗ONE展 
陶芸コース有志参加

 体験イベント 
工房開放 11/2〜4、11/9〜11 
中村譲司 2003年卒業

座談会 若宮八幡宮 11月10日 
出演参加 
宮川真一 2002年卒業
清水志郎 2002年卒業

詳しくは
http://gojo-chawanzaka.jp/11110/

堺文化財特別公開×へうげもの



公開期間:10月29日(月)~11月4日(日) ※公開箇所により期間が異なります。
公開時間:9:30~16:30(16:00受付終了)
公開箇所:全期間(10/29~11/4) 南宗寺、大安寺、妙國寺、千利休屋敷跡、天慶院〔南宗寺山内〕、海会寺、祥雲寺、開口神社、菅原神社、顕本寺、月蔵寺、浄得寺

「激陶者集団・へうげ十作」オブジェ展示(山口家住宅・清学院・大安寺)
出品
かのうたかお 京都精華大学 陶芸コース1998年卒業
松本治幸 京都精華大学 大学院陶芸コース2010年卒業
大江志織 京都精華大学 大学院陶芸コース2010年卒業 
詳しくは堺市のホームページをご覧下さい。


2012年10月22日月曜日

陶・書 ふたり展


高田美智子
2001年 京都精華大学陶芸コース卒業

gallery RYO
〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-5-1
2-5-1, Sonezaki, Kita-ku, Osaka, 530-0057 Japan
TEL/FAX:06-6363-0230
営業時間:
◯平 日:午前11時から午後7時
◯最終土曜日は午後2時まで
◯日曜日・11月3日(土)休廊

南公二 陶展

『小径に到る旅路を』
gallery yolcha
大阪市北区豊崎1-1-14
H&H japan内 

2012.10.20(土)-10.28(日)14:00~20:00 ※火曜定休

南公二 2001年京都精華大学陶芸コース卒業

2012年10月15日月曜日

中尾ルミ子陶展


中尾ルミ子個展

1999年 京都精華大学陶芸コース  卒業

2012年10月22日(月)〜31日(水)
11:00am   〜 17:30pm  会期中無休
ギャラリー ファブリル
奈良市茗荷町1400
Tel  0742−81−0909

丹羽シゲユキ

宝飾する姿(かたち)

丹羽シゲユキ個展

SILVER SHELL

東京都中央区京橋2−10−10 KCビル
2012年10月23日(火)〜11月2日(金)
11:30~18:30  日曜休廊(最終日17時迄)

2003年 京都精華大学陶芸大学院修了

2012年10月11日木曜日

かのう たかお 『天アリ』



かのう たかお
京都精華大学 陶芸コース1998年卒業


TANADAピースギャラリー企画展 春夏秋冬の秋を開催する陶芸家 かのうたかお による「天アリ」のレセプションパーティーにて、かのうたかおと山中コ~ジ(GENETO)による対談がおこなわれます。

作品展のテーマである「天アリ」は中国の故事に出て来る「壺中天」に由来しています。
壷の中にあるもう一つの空間を模索する事から、今回の対談は始まります。
陶芸家と建築家という全く違う仕事を通して、互いが追求している空間について考えることができればと願っています。


開催日時

8月14日 15時よりレセプションパーティーが始まります。
16時よりトークショー
インタビュアー 門谷和泉



TANADAピースギャラリー 企画展 春夏秋冬
会期
2012年10月14日(日曜)~21日(日曜)
13:00~18:00(会期中無休)
*8月14日、15:00よりレセプションパーティとトークショーを開催します。
トークショーは、かのう たかおとTANADAピースギャラリーの設計者である山中コ~ジ(GENETO)による対談(司会 : 門谷 和泉)

場所
TANADAピースギャラリー
京都府京田辺市宮津宮ノ下33-2
077-462-7474(大植)
*駐車場が周辺にあまりありませんので、公共交通でお越し頂きますようお願い申し上げます。

田頭由起 陶展 『秋日和』

田頭由起 陶展 「秋日和」
京都精華大学 陶芸コース1992年卒業生

  秋の実りを楽しむ器や花生 香炉が並びます
  秋の一日 あしをお運びいただけたら さいわいです

2012年10月17日(水)→30日(火)

午前10時~午後8時(最終日5時まで)

大丸京都店 6階 美術工芸売場

山本哲也 展

山本哲也 京都精華大学陶芸コース 1994年卒業
六々堂

〒605−0862
京都市東山区清水三丁目342
2012年10月5日(金)~10月18日(木) 
open 10:00~18:00 (火曜日休)
〔お問合わせ〕  TEL 075-525-0066

けっして主張しすぎず、自然とそこに存在する。

主役達の輝きを全力で助ける黒子のような素晴らしい器です。


2012年10月9日火曜日

121007_APPTALKvol.1



 
今回はAPPの初の対外的なイベントとしてAPPTALK vol.1「工芸制作の方法」を開催しました。トークでは今日における工芸の動向を前衛(美術)と民藝(生活)として紹介した上で、そのようなあり方だけ でない工芸制作の方法について話し合いました。須藤圭太さんはこれまでの大学での制作から今回の出品作である《注文の多い食器店》に至った経緯について紹 介していただきました。松井利夫先生には初期の作品から文五郎倉庫での盆栽、久美浜での穴窯、ツーボトルでの無人販売所など多岐にわたるこれまでの活動を 紹介していただきました。トークの終盤には大学で工芸を学んでいる学生がこれからどのように制作を続けていくことが出来るのかについて話し合いました。今 回のトークを通して、これまで抱いていた工芸制作の方法を、こらから拡張して考えることのできる機会になったのではないでしょうか。
トーク終了後にはクロージングパーティーを開催し、geco-ya食堂の辻並麻由さんの料理を美味しくいただきました。みなさまご来場いただき誠にありがとうございます。また次回のAPPTALKにもご参加いただければと思います。

次回のプログラムは、今回のAPPTALKについてのミーティングと今後のプログラムについて話あって行きます。APP arts program_41は【10月12日(金)19:00−@陶芸コース資料室】で行います。

2012年10月5日金曜日

第59回日本伝統工芸展(京都展)

第59回日本伝統工芸展京都展[入場無料]
■10月10日(水) → 15日(月)
■7階グランドホール
■開場時間=午前10時~午後8時
※最終日は午後5時閉場。(ご入場は閉場30分前まで)
日本工芸会奨励賞 受賞
2002年京都精華大学 陶芸コース卒業 古川拓郎



10月のBOX展

こんばんわ。
シューとナッチャンだよ!

暑い夏もだいたい過ぎ、神無月となりました。

長月の上平さんと西垣さんから引き継ぎ、今月は僕らの展示となります。

『くらふとギャラリー・集しゅう』

11:00~19:00 (月曜定休  祝・祭日営業)
TEL  075-254-3955    FAX  075-254-3721

〒604-8106
京都市中京区堺町通小池下ル丸木材木町680-3

近くにお越しのときはご高覧よろしくお願いします。
買ってってねー。




※これは参考画像です。

2012年10月3日水曜日

京都同時代学生陶芸展 イベント編



こんにちわ!4回生の増田です!



最近、朝晩はすっかり寒くなりましたね!
みなさん体調は大丈夫ですか??



遅くなりましたが、
京都同時代学生陶芸展のイベントの様子を振り返りましょう♪








 まずはワークショップ!!



毎年恒例となった、
陶器のボタンを使ってアクセサリーを作る
人気のイベントです♪







まずは好きなボタンを選んで〜、





(↑のボタンは、4回生の平岩さんの作品)




ストラップ・ネックレス・ブローチ・へアゴム
から作りたいものを選びます。





作り方が分からなくても、
ワークショップ係の人が丁寧に
作り方を教えてくれますよ〜♪


 


↑よく見ると河井くんが
せっせと何か編んでいますね(笑)









完成した人はアクセサリーと一緒に写真を撮って、
看板に貼っていました!!


可愛いですね〜(^o^)







お次はデモンストレーション!!



このイベントは、
陶芸のことを知らない人に
陶芸のことをもっと知ってもらうために、

陶芸の様々な技法を実演して
紹介するイベントです。







初日は手びねりと鋳込みです!!







精華の真夏くんが頑張って
実演していました!!



意外とノリノリです!!笑

質問にも軽快に答えていました♪





余裕のピースです(笑)





司会の中西さんも頑張ってました♪







鋳込みも電球の型を使って実演しました!!






とれるかな〜?とれるかな〜?






とれたっっ!!


お見事です!!!











2日目はロクロと絵付けです。








平岩さんが司会を頑張っています♪






展覧会に来てくれていた1回生たちも、
熱心に実演を見ていました!








お次は絵付け!!





本の模様を見本に、
素焼きしたお皿に絵付けをしています。





細かい筆使いがお見事でした♪



実演していた皆さん、
お疲れさまでした!!








最後はシンポジウム!!



こちらはアーティストの上田順平さんを
ゲストにお招きして、






嵯峨の田中くん






京造の浦田さん






京芸の金本さん






精華の真夏くん



以上の学生投票によって選ばれた4人の学生が
熱いトークを繰り広げていました。



本当にお疲れ様でした♪








イベント編いかがでしたか??



来年の立誠も今から楽しみだ〜♪

3回生は来年頑張ってね!!!