2013年4月30日火曜日

春のオープンキャンパス!!!

今年もあの季節がやってまいりました!!
そう、春のオープンキャンパス!!!
それではオープンキャンパスの様子を、2回生のチャッピーさんと一緒に紹介していきます。 
「よろしくお願いしまっしゅ! 」



陶芸コースのブースは、こののぼりが目印です。


今回はロクロのワークショップが行われていました。
興味はあるけど、やったことがないから不安だという人も安心してください。
初心者の方大歓迎!
カッコカワイイ素敵な先輩たちが優しく丁寧に、ロクロを教えてくれます。


「大丈夫、落ち着いて。私がついてるから。」


「ええで!その調子や!失敗したら俺がフォローしたる!」


沢山の人が体験をしにきてくれました。


そしてなんと、ワークショップで作った作品は、後日完成したものをお届けすることもできます!!
ぜひ、記念にひとつ作りにきてはいかがでしょうか?


「楽しいでしゅよ!!」




ロクロ体験のほかにも、普段どんなことをしているのかなど、いろいろな話をしながら実際に学生達の教室をまわりながら、施設の案内もしています 。

「私はここで、陶芸以外のことも沢山学んだわ。」


「どう?陶芸コースのこと、分かってもらえたかしら?」
「はい!」


「もちろん廊下は走っちゃだめでしゅよ!」



そしてもちろん、陶芸に興味があるという人のための進路相談も。
陶芸コースの三人の教授の方達が優しく、そして詳しく、かつ丁寧に質問に答えてくれます。陶芸に興味があるという人は、お気軽にお声をかけてくださいね!





こんな感じで、陶芸コースのオープンキャンパスは行われています。
また夏にもありますので、ぜひぜひ遊びにきてくださいね!
陶芸コースは、素敵な笑顔であなたが来るのをお待ちしています!
それでは!


「ありがとうごじゃいました!!」

2013年4月29日月曜日

5/5 APP ARTS STUDIOにてイベント盛りだくさん!


こんにちは、院生です。

先日も告知しましたAPP ARTS STUDIOがスタート間近です!
作ること、考えること、この2つは表現をする上ではもちろん、そうでない場合でもとても重要な要素です。
その2つを1日でたっぷり体験できる贅沢なプログラムになっているので、学生の皆さんもそうでない方も5/5、ぜひご参加ください!

陶器の印鑑、単純に欲しい…!
そして近代工芸の原点ともいえる富本憲吉は必見です!

2013年4月26日金曜日

己が理想を目指して

どうも、こんにちは。院生です。
今日は昨日行われた、院生の前期制作プレゼンの様子をちょこっとだけ紹介したいと思います。


院生のみなさんは前期制作プレゼンに向けて、気合い十分なご様子。



院生のプレゼンは学部生のプレゼンとは違い、パソコンとプロジェクターを使って、自分の作品やインスピレーションを受けた作家さんの作品の写真などを映しながらやります。さすがは院生、ハイテクです。
それではそろそろプレゼンの様子を紹介していきます。






トップバッターは、『精華陶芸の夜の蝶』院1上平さん。

てびねりの技法で作られた、石のような生き物のような不思議な形に、びっしりと模様を描いています。前期は新しい模様のパターンと、造形とのバランスを探求していくそうです。





次は、『精華陶芸の期待の星』院1遠藤君です。


タタラの技法を使って、次々に作品を作り上げていく遠藤君。最近は、作品を作るだけではなく、空間を意識したインスタレーションにも興味を持ち始めてきたそうです。





そして最後は、『精華陶芸のアイドル』院2中谷さん。


ロクロを使った、卵の殻のように薄い造形と、色鮮やかな釉薬が綺麗な作品を作る中谷さん。前期は卒業制作も視野に入れながら、今までの制作への考えをまとめ、さらに自分の作品に磨きをかけていくそうです。

ここではちょこっとだけしか紹介しませんでしたが、今年の陶芸の院生は院1が6人、院2が2人の、総勢8人の院生がいます。一体これからどんな作品がこの8人の手によって作られていくのか!?



乞うご期待!!










2013年4月24日水曜日

小川文子個展「Soup of the Moon』


4/27-5/5 小川文子個展「Soup of the Moon』

〼会期 : 2013/4/27(土)〜28(日)・5/3(金)〜5(日)〼時間 : 11:00-19:00
場所:Antenna Media 1F&2F

※展示日程にご注意下さい。※全日程作家在廊予定
※5日は18時〜/クロージング・パーティーを行います。お誘い合わせのうえ是非ご参加下さい。
本展はアンテナメディア/深井史朗によってセレクトされた若手作家を紹介する企画展シリーズの第一弾です。小川文子は大学院にて陶磁器を学ぶ現役の学生です。彼女の生み出す作品は、女性らしい優しさや独特の深みをもった色味が特徴です。本展では、新作の器とインスタレーションの展示を行います。麗らかな休日のひと時に、どうぞ足をお運び下さい。

600-8059 京都府 京都市下京区 麩屋町通 五条上る 下鱗形町 563 AntennaMedia

2013年4月20日土曜日

忍び寄る赤い影と


春。

岩倉も随分と暖かくなりクマバチがヘリコプターみたいな音をたてながらブンブン飛んでます。怖いので是非やめていただきたい。

さて、新学期が始まってからもう2週間くらい経ちました。
みなさん新しい環境にも徐々に慣れてきたようで楽しそうな声がよく聞こえてくるようになりました。

ポカポカとした昼下がりのロクロ場。

なにやら気持ちよさそうに居眠りをしている人がいますね。


居眠りをしてる人に居眠りをしてない赤い人が何かしてます。
随分熱心になにかしています。呪いでもかけてるんでしょうか?赤いし(偏見)













「ペロッ」




2013年4月18日木曜日

『若杉聖子 お茶のうつわ』展


『若杉聖子 お茶のうつわ』展
人の心を吸い寄せるような、なめらかで官能的なフォルムが特徴の女流陶芸家。その仕事は、豊かな造形力と丁寧な仕上げで支えられ、多くのファンを虜にしています。白磁泥象鋳込みの技法で作品を制作し、積極的に発信することで、海外からも注目を集めています。繊細で優美な型作りで、その手から自在に生み出される魅力的な器の数々。今展では『茶の器』をテーマに、さまざまな器を取り揃えました。


2013年4月17日(水)-4月23日(火)
毎日朝十時から夜八時まで<最終日17:00閉場>

松屋銀座七階 遊びのギャラリー
住所:〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1 電話:03-3567-1211


若杉聖子
2011年より京都精華大学非常勤講師
現在兵庫県三田市にて制作
国内外にて個展多数

『美的感覚』

「美的感覚」 白川真悠子・野上千晶・綿引恒平 陶展
2013年04月19日〜2013年04月27日
10:00〜18:00 毎週日曜・祝日休み

伊藤美術店
名古屋市中区栄3-2-3 日興證券ビルB2F
tel052-242-2278

綿引恒平 

2004 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸卒業
         2006  京都市立芸術大学大学院 美術研究科工芸陶磁修了

2013年4月17日水曜日

若杉聖子 展

若杉聖子 展
4月21日(日)~4月28日(日)
10;00〜18:00
最終日は17:00まで
展示期間は無休
作家在廊日4月28日

若杉聖子
兵庫県三田市にて制作
国内外にて個展を中心に活動
京都精華大学非常勤講師


ギャラリー目黒陶芸館
〒512-8065
三重県四日市市千代田町201-2
TEL・FAX 0593-64-9798

中村 譲司 展


中村譲司 展
-黒卓の提案-
-白卓の提案-

GALLERY 恵風
2013/5/7(火)ー2013/5/12(日)
open 12:00-19:00(最終日-18:00迄)
5/11(土)17:30〜ささやかではございますが、宴席を
ご用意しています。お誘い合わせの上ご来場ください。
 
いわずと知れた京都陶芸界の無冠の帝王、中村譲司の最新作をぜひご覧下さい。

〒606-8392
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側
TEL:075-771-1011
FAX:075-771-0358
E-mail→g-keifu@hotmail.co.jp

2013年4月16日火曜日

取り皿展

取 り 皿 展
うつわの店 PARTY

4月12日(金)~25日(木)
11:00am~7:00pm(最終日5:00pmまで)


毎日使うから、いろいろ欲しい。
おかずに、お菓子に、大活躍の5寸,6寸のお皿が揃います。
小澤基晴、田谷直子、土井善男、長谷川奈津
深田容子、福永芳治、山野邊孝、余宮隆

〒153-0041 東京都目黒区駒場2-9-2
TEL・FAX:03-3467-6830
E-MAIL:sayomi@utsuwa-party.com

土井 善男 1996年 京都精華大学陶芸コース卒業

on the table

桐月沙樹・高原みな子展
on the table
2013.4.16(火)—28(日)
12:00—19:00(最終日17:00)



ギャラリー 揺(ゆらぎ)
〒606-8407 京都市左京区銀閣寺前町23

高原みな子
2009 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸卒業
         2011 京都市立芸術大学大学院 美術研究科工芸陶磁修了

土井 善男 清水 なお子 展

ももふく
 土井善男・清水なお子展
4月13日(土)〜20日(土)
営業時間12時〜19時  日・月・祝 休 最終日は17:00まで
東京都町田市原町田2-10-14-101 TEL/FAX 042-727-7607 
土井 善男 1996年 京都精華大学陶芸コース卒業
  清水 なお子    1997年  京都精華大学陶芸コース卒業 

2013年4月15日月曜日

APP ART STUDIOスタート!

こんにちは、院生です。
来たる5/5!ついにAPP ART STUDIOが始動です!

APP ART STUDIOとは下記にもある通り、「作ること」「考えること」をより実践的な角度から取り組むプログラムです。
現在ではあらゆるメディアが溢れかえりあらゆる境界が曖昧になりつつあるように思います。そうした現状の中で「作ること」「考えること」を深めていくことはモノを作る人間にとって非常に重要なポイントだと思います。
APP ART STUDIOではその重要なポイントを深めていけるプログラムだと思うので、ぜひご参加下さい!



APP ARTS STUDIO vol.1「富本憲吉の工芸制作の方法」
第一回目のプログラムでは、近代工芸の先駆者である富本憲吉の工芸制作の方法について考えていきます。富本は1910年にイギリスから帰国後、故郷の奈良 安堵村にて楽焼、装幀、木彫の置物、皮工芸、刺繍などのさまざまな「小芸術」を作り出しました。このような初期の富本の制作方法は、今日の工芸制作にどのようなアイディアを与えてくれるのでしょうか。
 
日時:2013年5月5日(日)10:00 ? 16:00
会場:Art Lab Ocean(地図を見る) 〒601-8005京都市南区東九条西岩本町10オーシャンプリントビル/OAC1階
 
APP WORKSHOP「陶芸講座-陶器の印鑑を作ろう-」
  自分自身の“しるし”を 残すものとして公私共に使われてきた印鑑。土を使った陶印は普段はあまり馴染みのないものですが、加飾しやすく耐久性もあり、古代から印鑑の素材として用いられてきました。本講座では、絵や手紙などにサイン代わりに押せるような印鑑を、線彫り技法で制作します。
 
日時:2013年5月5日(日)10:00 ? 13:00
定員:10名程度
参加費:一般1,000円/学生800円*別途材料費500円
講師:山極 千真沙
京都精華大学芸術学部素材表現学科陶芸コース修了。京都市産業技術研究所陶磁器コース修了。
 
APP TALK「富本憲吉の小芸術」
日時:2013年5月5日(日)14:00 ? 16:00
定員:30名程度                      
参加費:500円 *申し込み不要
講師:山本茂雄(富本憲吉文化資料館館長)
1935年広島県呉市生まれ。1960年東京大学法学部卒。1960年日本瓦斯化学工業株式会社勤務。1970年富本憲吉記念館設立準備業務を経て現在に至る。
司会:中村裕太
京都精華大学芸術研究科博士後期課程修了。博士号(芸術)。現在、京都精華大学、京都造形芸術大学非常勤講師。近代日本の建築空間における陶器やタイルの制作・研究。
 
 ______
APP ARTS STUDIOとは
 APP ARTS STUDIOでは、作ることの〈APP WORKSHOP〉と、考えることの〈APP TALK〉を開講します。〈APP WORKSHOP〉では、陶芸、ガラス、漆工、染織、版画などの複合的なワークショップを行います。〈APP TALK〉では、工芸、美術、建築、デザイン等の研究者や作り手をゲストに招いてディスカッションを行います。また学生や作り手のプレゼンテーション、文献をもとにしたディスカッションを行うことで、今日における工芸制作の方法を探っていきます。
 
 ______
申し込み方法
2013年4月15日(月)10:00からE-MAILにて先着順に受付いたします。下記の[必要事項]の明記の上、お申込下さい。各講座の開講前日まで受け付ています。ただし定員になり次第、締め切ります。
 
[必要事項]
講座名/氏名/郵便番号・住所/電話番号/メールアドレス/年齢/受講のきっかけ
*受講料割引対象の方はその旨を明記ください。
 
[受講料について]
・受講料は、受講日当日に受付にてお支払いください。*受講料、材料費等の表記はすべて税込みです。
・学生は受講料のみ半額になります。E-MAILでのお申込み時に、ご所属の学校名/学年をご記入ください。
 
[その他]
・開催最少定員(60%)に満たない場合、開催を見送ることがあります。
・都合により、講師、開催日時、会場等が変更となる場合があります。
・会場に駐車場はございません。公共交通機関のご利用ください。
 
[ご予約・お問い合わせ先]
E-MAIL:appartsstudio(@)gmail.com
*@の( )を外したアドレス宛にお申込ください。
 
 
______
 
 
 


いこませんせい!


生駒先生がニューヨークで展覧会開催中です!
みんないってね!
尾崎は行ってきます!


2013年4月12日金曜日

M1展のお知らせ




M1展 京都精華大学大学院博士前期課程一年生展

会期:2013年4月16日(火)~4月29日(月・祝)
休館日:4月21日(日)
開館時間:11:00~18:00 ※4月28日(日)は10:00~16:00
入館料:無料
会場:京都精華大学ギャラリーフロール
主催:京都精華大学大学院 芸術研究科/デザイン研究科


今年、院2回生になりました。茨木と中谷です。
遅れてやってきたM1展。
お時間ございましたら、ぜひお越し下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに陶芸2人は、
4月17日 11時〜14時30分
4月24日 14時30分〜18時
まで当番しております。
お菓子片手に会いにきて下さい。かわいいよ〜♡



中村 譲司 展




京都陶磁器会館 2階ギャラリー 京都市東山区東大路五条上ル TEL 075-541-1102
2013年4月30日(火)~5月13日(月) (会期中無休)
午前9時30分~午後5時
財団法人京都陶磁器協会
 
中村譲司さんから生み出される作品は青銅器のような金属的な表現を思わせる作品が多く、陶器というイメージを感じさせない風格があり、幾何学的で手作りとは思えない機械的な造形と、アシンメトリーな表現で、見る人を圧倒させてくれます。
今回の展覧会では中村譲司さんの作品、抽象的な物体ではなく、用途のある“道具”という明確な、実物大の道具である『~具(Tool)~』シリーズを中心に展示します。「用途のあるものが美しく、鑑賞することこそが用なのだ」というコンセプトのもとに制作された中村譲司さんの作品、展覧会をどうぞご覧ください。

いわずと知れた京都陶芸界の無冠の帝王、中村譲司の最新作をぜひご覧下さい。



      中村譲司  2003年 京都精華大学陶芸コース卒業
    2012年 G-Studio 設立


2013年4月11日木曜日

おいしい!楽しい!青空市場

こんにちは、今回は4回生の山本君と古田君が参加してるイベントの情報です。

「京都ゆめマルシェ」

4/13(土)
京都市国際交流会館
10:00-16:00

なにやらこのイベントではアート雑貨からご当地グルメまで様々な品を交換するというイベントを行ってるそうです。うまいこといったらわらしべ長者になれるかもしれませんね!



カブトムシ大好き古田君。
カブトムシの見本は今年卒業失敗した某M君(メガネ)のカブトムシです。ちょっと縁起が悪いですね。


なにやら木枠を作っているヤマモト君。
イベントに向け気合い十分です! ※古田君は帰宅済み



今期の4回生はそれぞれ意欲的にいろんな活動に取り組んでいるようです!
頑張れ最後の学生生活!


ではではまた!


2013年4月8日月曜日

フレッシュな風が吹いている

 いよいよ新学期が始まりました!!

今期の1回生は人数も多くフレッシュなニオイがプンプンします。いいですね!


1回生の最初の授業は生駒先生が担当の手びねりです。僕らもとってもお世話になりました。今年の1回生もビシバシご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!

まだ顔も名前も知りませんが皆さん快く写真を撮らせてくれました。
わからないことだらけだとは思いますが、これから陶芸コースの仲間として一緒にがんばっていきましょう!


「一回生女子達」
まだまだキレイなツナギですが、彼女達は何土色に染まっていくのでしょうか?乞うご期待!


「仲良し!(仮)」
まだ名前も知りませんが仲良し風の院生と一回生の図。表情が全てを物語っていますね。


「仲良し!」
担当の生駒先生です。お互い名前を知ってるし二人はズッ友です。表情が全てを物語っていますね。




陶芸コースはこんな感じで新学期がスタートです!!
わーい!!〜(*k*)〜




2013年4月5日金曜日

焼くスタイル vol.1




2013.4.2(火)~2013.4.15(金)

AM9:00~PM6:00 清水寺ライトアップ期間(4/2~7)21時まで
最終日は17時まで

大辻圭史・林大作・森喬生


朝日陶庵 アートサロンくら
〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目287-1

Tel:075-531-2181



大辻圭史 2008年京都精華大学陶芸コース卒業 
2010年多治見市陶磁器意匠研究所卒業

林大作 
2010年京都精華大学大学院芸術研究科修了
森喬生 
2008年京都精華大学陶芸コース卒業 
   
2010年多治見市陶磁器意匠研究所卒業

2013年4月4日木曜日

すずきあきこ・谷内亮太 展

「すずきあきこ・谷内亮太 展 」
京都で制作されている二人の作家によるうつわとアクセサリーの展覧会。すずきさんは、思わず笑みのこぼれるモチーフを彩りゆたかに描き、心温まるうつわを制作しています。谷内さんは、真鍮を鳥・星・文様の形に切り取り、たたいて表情をつけ、想いのこもったただひとつのアクセサリーを作っています。幸せを呼びそうな二人の作品を ぜひ、ご高覧下さい。
3月22日(金)~4月21日(日) =作家在廊日=3/23(土)両名とも
OPEN   10:00~17:00    火曜定休

市之倉さかずき美術館
ギャラリー宙
岐阜県多治見市市之倉6-30-1
0572-24-5911


すずきあきこ 2004年京都精華大学陶芸コース卒業
   
   谷内亮太 2002年京都精華大学陶芸コース卒業 
       2004年京都市立芸術大学大学院修了

矢島操 展


矢島 操 展

2013年4月16日(火)-4月28日(日)
12:00-19:00/最終日17:00まで/月曜休廊

春のあたたかな日差しにとけ込むように
毎日使いたくなるような器。
少し華やかな場面にイロを添える器や
モノクロの器を展示いたします。



ギャラリーにしかわ
京都府京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332 マロニエビル2F
TEL 075-212-3153 


矢島操 1994年京都精華大学陶芸コース卒業

谷口左和子 陶展


          
          谷口左和子 陶展
    



       3月23日(土)~5月6日(月)10時~17時
ギャラリー洛中洛外
〒607-8323京都市山科区川田岡ノ西町1-4(清水焼団地内)
TEL & FAX : (075)595-5450 E-mail : info@rakuchu-rakugai.jp
     谷口左和子 1997年 京都精華大学陶芸コース卒業



東西当世 数奇侍

【前期開催日程】
3月27日(水)・28日(木) ・30日(土) ・31日(日)
【後期開催日程】
4月28日(日) ・29日(月祝) ・5月3日(金祝) ・4日(土祝) ・5日(日祝) ・6日(月振替休)

時間 / 11:00-19:00, 入場 / 無料, 会場 / 白白庵

「日本では匠こそアーティストであり、世界に挑もうとする侍である。」(アートディレクター・石橋圭吾)大阪で評判を呼んだ日本の気鋭工芸・美術作家16名の作品が東京に巡回(新作追加有り)。真っ白な展示空間であり、元は住空間であったこの場所ならではの「しつらえ」とともにお楽しみ下さい。★展示即売につき売り切れ御免。作品は前・後期で一部入れ替わります。

        
                 白白庵
    〒107-0062
           東京都港区南青山二丁目17-14
         TEL & FAX. 03-3402-3021
                    
  かのうたかお 1998年 京都精華大学陶芸コース卒業
        大森準平  2003年  京都精華大学陶芸コース卒業 

2013年4月2日火曜日

荒井ゆきえ陶展





ギャラリー永井
〒542ー0085
大阪市中央区心斎橋1−4−20
永井ビル4F   06-6243-1681

会期
2013年4月4日(木)〜9日(火) 11:00〜18:30
初日は1:00PM会場、最終日は3:00pm閉場。


                         荒井ゆきえ 1995年 京都精華大学陶芸コース卒業