2015年6月29日月曜日

2回生絵付け実習


2回生絵付け実習最終日です。



ほほう...



なるほど...なるほど...  



今年も個性豊かに出来上がりました。



おつかれさまでした!


2015年6月26日金曜日

山本哲也 展



山本哲也 展

7/4〜7/26



〒520-0503
滋賀県大津市北比良1043−40
077-532-9020

営業時間:am11:00〜pm5:00
 火・水定休日


山本哲也(精華大学陶芸コース講師)

星野菜月 陶展

 
星野菜月 陶展

7/28〜8/2



〒606-8392
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側
075-771-1011

12:00~19:00(展覧会最終日は~18:00)
定休:月曜日


星野菜月(精華大学陶芸コース2011年卒業)

木野智史展



木野智史展

『夕凪』

7/7〜7/19



〒606-8392
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側
075-771-1011

12:00~19:00(展覧会最終日は~18:00)
定休:月曜日


木野智史(精華大学陶芸コース2010年卒業)

田頭由起 陶展



田頭由起 陶展

『島波』

6/30〜7/5



〒606-8392
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側
075-771-1011

12:00~19:00(展覧会最終日は~18:00)
定休:月曜日



田頭由起(精華大学陶芸コース1992年卒業)


2015年6月19日金曜日

小川文子 陶展



小川文子 陶展

7/1〜7/6



京都市東山区東大路通四条上ル知恩院前
tel. 075-706-5700

11:00〜19:00
最終日は17時まで

火曜日定休日


小川文子(精華大学陶芸コース2012年卒業)

2015年6月16日火曜日

遠藤良太郎 個展始まりました。

ご無沙汰しております、この春大学院を修了し、野へ放たれた遠藤良太郎です。
現在は京都中央卸売市場で朝五時から昼まで働き、午後から制作をする生活をなんとか送っています。
告知遅れてしまったのですが、


本日6月16日(火)よりBAMI galleryにて
遠藤良太郎 Ceramic Works 忘れられた宇宙遊泳記-卵の惑星-を開始させていただいてます。
2015.06.16 (tue) - 2015.06.29 (mon) 
OPEN  : 12:00-18:00
CLOSE : 会期中無休

遠藤は16,17,19,20,21,22,23,24,25,26日在廊予定です。
大体13:30以降ならいます。お越しの際はお気軽にご連絡下さい!
最近いろいろな方とご無沙汰なので、意見や感想、近況などなど話ができることを楽しみにしております。お待ちしておりますよろしくお願いします!



個展について、ブログアップしました!
会期中も、個展について思うことなど、素直にブログにちょこちょこ書いていきます。こちらもよろしくお願いします。

アクセスマップ


卵は、人工と自然の狭間にあるグレーなもののようで、魅力的です。


お待ちしております!!


作業風景


作業風景をお送りします







 ロクロ室で1回生が蕎麦猪口と
小皿を制作中です





自分達で作ったカンナで
高台の削りもやり始めてます



二回生は高木先生に下絵と上絵
を教えて貰っています






呉須で下絵が終わった器がこちら

 


釉薬室に移り下絵が終わった器に釉薬
を掛けていきます
釉薬室では黄さんが鋳込みの作業で苦戦中です






高木先生の弟さんが釉掛けのレクチャー
に毎年来て下さっています
ありがとうございます!













下絵が終わると上絵の練習です












ではまた

真夏の冷酒杯



真夏の冷酒杯


7/15〜8/2


〒612-8047
京都市伏見区上油掛町190 
075-611-7822

(11:00~19:00 月曜、第一火曜日定休)



山本哲也(精華大学陶芸コース1994年卒業)
吉村敏治(精華大学陶芸コース1996年卒業)
中村譲司(精華大学陶芸コース2003年卒業)

2015年6月8日月曜日

丹羽シゲユキ 陶展

 
丹羽シゲユキ 陶展

-和敬清寂-

7/1〜7

本館6F アートスクエア

〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1

午前10時~午後7時



丹羽シゲユキ(精華大学陶芸コース2001年卒業)

中田博士展



中田博士展

6/10〜16


6F美術工芸サロン

〒103-8265
東京都中央区日本橋2丁目4番1号
TEL:(03)3211‐4111

午前10時~午後8時
最終日午後4時閉場



中田博士(精華大学陶芸コース2004年卒業)

大江志織展



大江志織展
 
-Weird Physical Fantasy-


6/13〜6/28


〒603ー8232
京都市北区 紫野東野20-17

11:00〜19:00
木曜休



大江志織(精華大学陶芸コース2010年修士卒業)



山極千真沙/酒器展



 山極千真沙/酒器展

 『さけのさかな』

 6/8〜6/30

1コーナー展示

〒603ー8232
京都市北区 紫野東野20-17

11:00〜19:00
木曜休



山極千真沙(精華大学陶芸コース2012年卒業)



2015年6月3日水曜日

第22回銅駝美工卒業有志展



第22回銅駝美工卒業有志展

6/16〜6/21


2F

〒604-8083
京都市中京区三条通柳馬場東入中之町11
075-221-3955

11:00~19:00
(最終日は18:00)



井尻杏那(精華大学陶芸コース3回生)






2015年6月2日火曜日

本業は忘れてなくってよ!


「せやで。アタシ達 遊んでばっかちゃうねんで。」



どうも!

放課後の教室からこんばんは!

えりかさんの言う通り
ブログでは少しばかりおちゃらけた事ばかりしている私達ですが
実は毎日 真面目に制作をしているのです!

・・・という事を証明する為に
今回は真面目な各学年の作業風景をご覧下さい〜


それではさっそく
レッツらゴ〜〜〜〜〜!!!





はい!まずは釉薬室から!

姐さんことエリカさんは絶賛 釉掛け中!
高台の所を綺麗に処理しています。

丹誠込めて出来上がった大皿がズラリ!
彼女はこれに細かな上絵付けをするそうです。


おなじく釉薬室にて釉掛け中のチャン・ムラタ。

チャン・ムラタは一部の人達から
”撥水剤の魔術師”と呼ばれています。


何やら面白そうな実験をしている
どぶちゃん(笑顔)を発見!


只今3回生は【ディティール】の授業真っ最中。

今までの授業とは少し違い
ひたすら自分の表現したい素材と向き合います!

3回生の実習室に戻ってみると
アンコちゃんがパンを食べていました。

「いつもパン食べてるわけじゃないですよ!」
「ちゃんと課題もしてるんですからね!」

不思議な模様の球体を作っているアンコちゃん。
どうやってこの模様を描いたのでしょうか?
完成形も楽しみです!


その他にも、
ちょい子ちゃんは練り込みに挑戦してみたり・・・

たまちゃんは凹凸のある細かい絵を描いていたり・・・

(背中で語る、北浦まほ。)




そんな繊細な作業をしている女子達をヨソに
豪快に蹴ロクロをまわす工場長。

彼は今日、1日中蹴ロクロを回していました!


そんな工場長に負けじと
ひたすらロクロと向き合うタロス!

タロスは毎日朝早くから夜遅くまでロクロをひいています。
おかげで腕がムキムキです・・・!




「ロクロなら私も負けてヘンデッ!」

えーちゃんは「京都の伝統美術工芸」の実習へ行くために
もりもりロクロを練習中!

今日のロクロ場は他コースから実習に行く人が
ロクロの練習に来ているので大にぎわいです。
(いつもはとてーーーも静か)


昭江「だから先生今日は大忙しなんやでッ☆」

「そうなんヤデッ☆」
(ダテツは個人制作中)





「ロクロ上手く出来なぁい...♥」

1回生めちゃんこプリティやないか・・・!

「可愛いだけじゃ・・・」

「ないですよぉぉぉおおおお!!!!!」


【そば猪口制作】が課題の1回生!

なんと!
ロクロの授業が始まってまだ少ししか経っていないというのに
しっかりそば猪口の形になってきています!

寛次郎「なめられちゃこまりますね〜」

それは大変失礼いたしました!m( _  _ )m


「んふふっ♪」





最後は、
後輩になんか負けてられないっ!ということで
2回生の実習室を覗く事にし・・・

と思いましたが、ジョンと大将の2人しか居ませんでした。
他のみんなはいずこ!?


ジョン「僕たちも課題の合間にロクロしてるんですよ〜!」

ちなみに、今の2回生の課題は
【絵付け】の授業。

下絵と上絵の書き方等を学びます。

今年も個性的な絵付けされた湯呑みが出来上がるのでしょうね!
楽しみです!


それでは、最後に大将の素敵な笑顔で

さようなら〜



大将「ロクロも遊びもがんばりまっス★」