2016年12月23日金曜日

最近のみんなの様子

こんにちは。
あおばです。
今日は最近のみんなの様子をお送りしようと思います。


ろくろ場で作業する音がしたのでのぞいてみると、
この前たいしょう先輩が加工していたベニヤ板の型を石膏で取っていました。
 綺麗に段の型ができていますね。
難しい作業とは思いますががんばってください!

一方隣の のん先輩の机には、
素焼きの平茶碗たちが。
絵付けに向けて作品を磨いているようです。
そろった形が綺麗!



お次は釉薬室。
『ちょっと事務所を通してもらっていいですか〜??』
と、まほ先輩。
前回のブログの写真は写ってくれたのになんで今回はダメなんや。。。
それはさておき、
今回も素敵なカタツムリ作品です。
釉掛けが大変そうな作品ですがとても丁寧な作業をされていてあおば、脱帽です。



窯場では、
 とても大きな作品が!
どうやらあんこ先輩の作品みたいです。
すげえ!
大きなシルエットとは裏腹に、
 細部へのこだわりが見られます。
焼き上がりがとても楽しみ!

一方お隣では、
 ダテツ先輩!
このブログで何度かこの作品をあげているのですが、どんどん壷が成長していってるのが分かります。
 ひとつひとつの塊に気を遣いながら大きな作品を作り上げるのは至難の技です。
窯場の乾燥具合もあり、非常に大変そうですね。
頑張れダテツ先輩!!


その近くの窯でごそごそとレンガを外しているチャッピーさん。
見ていると、
出てきた!!
そして大きい!!
カエルの教祖様でしょうか??
まん丸おめめです。
その巨体はチャッピーさんひとりでは持ち上げられず、教授や助手さんに手伝ってもらっています。
ファイトです!



窯場の外から焦げ臭い匂いがしたので出てみると、
野焼きの跡が。
一体誰の仕業でしょうか?



次は私は乾燥室に向かいました。
寒い外とは比べ物にならん程に暖かかいです。
乾燥室の中には謎作品が。
乾燥機の上に物を乗せるなと書いてあるのに堂々と作品を乗せるような人は1人しかいません。
 鈴木先輩だーー!!
今日もせっせと鋳込みをしています。
『今週までにあと100個作らなあかんねん。』
たいへんだ!
気の遠い作業になるでしょうが頑張って下さいね。

近くの棚には、
 おちびかえるさんたちがいました。
これもチャッピーさんの作品ですね。
教祖様の子分でしょうか?
可愛らしいですね。



今日もいっぱい取材したな〜と1回生の教室に戻ると、
 ダークマター(?)をいじくるももちゃんの姿が。
これはなんや。。。
『これは河原の落ち葉を野焼きしたやつやで〜』
さっきの野焼きはももちゃんの仕業だったんですね。
どんな作品を作るのか皆目検討もつきません。
完成が楽しみです!

それでは!!

2016年12月20日火曜日

年越茶会



年越茶会

12/31
大晦日




 京都府京都市左京区黒谷町121

18:00pm - 23:00pm

(受付22:30まで)

108名様限定
要予約

事前予約無しの場合は当日先着順

お席料2017円/名



生駒啓子(精華大学陶芸コース講師)

市川萌(和菓子屋すずめ屋)
(精華大学陶芸コース2007年卒業)

明主航(精華大学陶芸コース2014年卒業)





山際千真沙『とおいながめ』



山際千真沙
『とおいながめ』

12/23〜1/8



京都市左京区川端通仁王門下ル新丸太町49-1

12/28・31・1/1・4休み

11:00〜19:00


作家在廊日12/23・24・25他




山際千真沙(精華大学陶芸コース2011年卒業)

2016年12月8日木曜日

今日の窯場とろくろ場

こんにちは。
あおばです。
今日は窯場とろくろ場に視点を置いてみんなを紹介します!

まずは窯場、
今日は50kの素焼きの窯出しがありました。
きつねさん達がいっぱいです!
癒されますね〜

その横では、
ダテツ先輩がもくもくと作業を進めていました。
昨日のブログの写真と見比べていただいたら分かるのですが、とても進んでいます。
よく見たら穴を掘ったり、細部にもこだわっているようです。
真剣な表情にもうなずけます。
完成が楽しみです!



一方隣のろくろ場では、
院生のあきえさんが作業をしていました。
何を作っているのですか?
『今はザクロの熟れる前の実を作っています。』
だから黄色い色化粧を塗っているんですね!
なるほどなるほど〜
その横には熟れたザクロの実もありました。
どんな作品になるのでしょうか。
気になるところですね。

隣の作業場では、
どぶ子先輩がなにやら手彫りの高台を着けている様子です。
横の大きな作品が気になりますね。
これはなんですか?
『来年の春の個展のやつ!あおばも良かったら来て〜』
ぜひ!
詳細は決まり次第ブログに載せるのでみなさんも行ってみてはいかがでしょうか?

最後に、
ろくろ場のストーブの上のお鍋について。
『こうしておくと空気が乾燥しなくて良いんです。』
と、チャッピーさん。
中に浮いてるねこさんはチャッピーさんの過去のテストピースだそうです。
沸騰防止の為だとか。

ブログ用の写真を撮っていたらまほ先輩がポテトチップスを持ってきてくれました。
おいしかったです。
いつもありがとうございます。

それでは!

2016年12月7日水曜日

今日のみんなの様子

こんにちは。
あおばです。
朝晩と冷え込む時期になりましたね。
今日は帰ったら暖かいおみそ汁を飲んでほっこりしたい気分です。
そんな今日のみんなの様子を部屋ごとに紹介します!

一回生のお部屋は、
進級制作の進捗報告会が行われています。
みんな思い思いに制作を進めていて、発表を聞いていてとても刺激になる報告会でした。

二回生のお部屋では、
ろくろをあやつるカワカン先輩の姿が。
制作に集中している様子です。

釉薬室では、
先輩方が釉薬作りや石膏を測ったりなど、一回生の私にはわからないような作業をされていました。
先輩はすげえ!

窯場では、
壷やオブジェなど、大きい物の制作をしておられる先輩方がいました。
『窯場は乾燥するからなあ。。。』
とチャッピーさん。
少し苦戦しているようです。

外の作業場では、
たいしょう先輩が丸い形にベニヤ板を切る作業をされていました。
おもしろい作品が出来るような予感です!

それでは!


2016年12月1日木曜日

こんにちは。あおばです。

こんにちは。
はじめまして。
今日からブログを担当させていただきます。一回生のあおばです。
12月に入りましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

陶芸コースは進級制作や卒業制作に向けて準備をしています。
昨日はガス窯をたきました。
『現場の鈴木さーん』


『は〜い!』
皆次々と窯に物を詰めていっています。


棚整理や


釉掛けも


ろくろも



大忙しになっています。
一回生の私もやる事がたくさんでまだまだたいへんな時期が続きそうです。


居残りもえちゃんです。
今日も陶芸コースはにぎやかにやっています。