2017年11月14日火曜日

ギーヨンさん、インシクさんのお別れパーティー

ご無沙汰です。
あおばです。

久しぶりの投稿になってしまいましたが
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
陶芸コースにみんなは相も変わらず楽しくやっていますよ!
今日は近況報告です。





それは先週金曜日の事でした。

わたしはギーヨンさんとインシクさんの
お別れ会があると聞き、窯場に向かいました。



あおばは窯場に普段は見かけない背中を発見しました。
お茶...有り〼...?

あなたは...まさか.....




そう!彼女は!!


伝説のたこ焼き師、


タコ焼き江さん!!!!!



どんなタコでもどんな生地でも私におまかせ!
みんな私についてきなさい!!

その背中は道頓堀のテキ屋の姐さんさながらだーーーー!!


ブロックの上に乗る事によってその技を発揮する
みんなの姐さんです!


いつもは貴公子のジャスミン先輩も焼き江さんの前では
ソース係になってしまいます。


でも調子に乗りすぎたらダメダメ!!
今日の主役はギーヨンさんとインシクさんですよ!



よし、みんなで協力しておいしいたこ焼きを作るぞ!!





〜数十分後〜





おいしいたこ焼き、できた!!!


みんなのたこ焼きでギーヨンさんもインシクさんもこの表情!


パーティー大成功!!
やっぱりみんなで作ったたこ焼きは最高です!
焼き江さん、ありがとう!
みんな、ありがとう!!!!



そしてギーヨンさんとインシクさん、
わたしはまだ2回生であまり接点もありませんでしたが
とても親切にしてもらったように思います。
本当にありがとうございました。
お二人とも韓国でも元気でありますように。

2017年11月9日木曜日

三回生有志展 HOTOKI




すっかり岩倉も寒くなりストーブの登場を待ちわびている陶芸コースから展覧会のお知らせです。


この度大学の近郊にあります”HOTOKI”さんにて当大学陶芸コース三回生の展覧会を開催致します。


HOTOKIさんはうつわの店・陶芸教室・カフェの三つがあるスペースです。そのショップとカフェスペースをおかりして三回生思い思いのうつわで彩りたいと思います。


とてもすてきな空間にぜひ足をお運び下さい。






2017年8月11日金曜日

いよいよ今日からです

展覧会のお知らせです

同時代学生陶芸展

2017/08/11(Fri)~13(Sun)
11:00~19:00(13日は 16:00まで)

会場:堀川御池ギャラリーにて

同時開催:SILENT @KCUA 2017
1F  京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
(堀川御池ギャラリー内)

入場無料

13日 14:00よりギャラリーA にてアートサロンを行います

毎年立誠小学校にて行われてきたこの展覧会ですが、
今回は会場が変わり、さらに京都市立芸術大学、京都精華大学、京都造形大学、嵯峨美術大学の四大学に加えソウル科学技術大学も参加するなど、今までとは全く違う展覧会となっておりますので、ぜひお見逃しなく。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


2017年6月9日金曜日

田井昭江『おはなまいり』



田井昭江
『おはなまいり』

6/13(火)〜6/18(日)



京都市左京区銀閣寺前町23

12:00~19:00(最終日17:00)

最寄り駅
京都市バス5.17.100.102.203系統
いずれも「銀閣寺道」下車 徒歩5分ほど


京都駅から
17系統 錦林車庫行き
100系統 清水・銀閣寺行き

京阪三条駅から
5系統 銀閣寺・岩倉行き

京阪出町柳駅から
17系統 銀閣寺・錦林車庫行き
203系統 銀閣寺・錦林車庫行き
102洛バス 銀閣寺・錦林車庫行き



2017年5月31日水曜日

それゆけマホシ


今日で5月もおしまいですね!
皆さんいかがおすごしですか。

陶芸コースは先日1回生の新入生歓迎会をおこないました!
たくさんの1回生がナンとカレーを食べにきてくれましたよー

それにしても
毎日毎日あっついですね
明日から6月ですが、もう夏みたいにです。

そんな5月末日
陶芸コースの教室の外からは


カーン・・カーン・・カーン・・

なにやら金属音がしています。
なので、様子を見に行ってみると・・

カーーッン!カーーン!!










奥村先生の指導のもと
薪割りがおこなわれておりました。
この薪たちは
夏におこなう陶芸コースの恒例行事!!
朽木登り窯合宿で使われる薪です!!

1回生のみんな!!
新歓でもお知らせしたよね!!
ぜひぜひ!!
朽木の合宿参加してね〜(^^)


カーーン!


手伝ってくれてる1回生


「むずかしいですね」

慣れないとなかなか
難しそうです・・






そこに突然!!!


「わたしがやったる!!」





「どうも、2回生です」

2回生マホシ登場
初めての薪割りに挑戦です


「ほんまに、割れるんか〜」

チャチャをいれる院生ちゃっぴー
小人のようなマホシ


はたして
マホシは無事薪割りができるのでしょうか




「コレを」


「コウして」



「コウ!」


「どや〜〜!!」

さすがマホシ
なんなくパッカーーンです





「ぜ〜んぶ割ったったでぇ〜!!」
冗談をいう余裕もあります
さすがマホシ



「じゃぁ今度からは、薪割り頼むわなぁ」

「・・・・・」
無言になるマホシ

次からも薪割りを任されるか!
どうなるマホシ!
次回に期待!


以上
それゆけマホシでした!












2017年5月10日水曜日

展覧会のお知らせ

こんにちは。
あおばです。

今日は展覧会のおしらせです。




作家たちの戯び心 〜掌サイズの世界〜(グループ展、陶芸コース3回生出展)
がギャラリーマロニエで5月16日から5月28日まで、
粟津ユキ子 個展(陶芸コース2007年卒業生個展)
がギャラリーKUNST ARZTで5月16日から5月21日まで開催しています。

5月病でぱっとしない人や、最近マンネリ化してるなぁと感じるあなた!
ぜひこの二つの展覧会を見に行ってみては!?
特に陶芸に興味がない人にも楽しめる展覧会だと思うので
是非皆様お誘い合わせの上、足を運んでみてください。

大阪市立東洋陶磁美術館に行きました。

こんにちは。
あおばです。
雨降りの日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?


昨日は2回生が山本先生とともに大阪中之島の東洋陶磁美術館に行きました!


美しい絵付けのたくさん入った器がたくさんあってその細かさに圧倒される2回生。
これはどうなってるんやろ?と興味津々に作品を眺めていてみんな楽しそうでした!
昔の人は偉大だなぁ、、、


素敵な作品をどうもありがとうございました!!


あれ?先生、どこいくんですか??
『ん、堤先生の個展や。』
あ、そういえばここは堤先生の個展会場、ギャラリー白のすぐそば!
みんなで小雨に降られながらギャラリー白に向かいました。



オオサンショウウオや、カッパの作品がたくさんあって
おしゃれで少し不思議な空間でした。
5月20日まで開催しています。(日曜休館)


あれあれ??
先生、今度はどこに!?


『まほが教えたるわぁ、、、』


『この後は、、、』


『おしゃれカフェやぁ〜〜〜!!』


なんと、山本先生がおしゃれカフェにみんなを連れて行ってくれました!
このはしゃぎ方!
待っていましたと言わんばかりです!!




みんな思い思いのドリンクやピザをここぞとばかりに頼みます。


先生ももう授業はおわり!!
注文したドリンクを片手にもういちどピース!
みんなにっこりです。


先生、ゴチになりました!
陶芸2回生は今日も元気です。

2017年4月17日月曜日

展覧会のお知らせ







京町屋を活用したカフェ・イベントスペース THE TERMINAL KYOTOでの展示です。

「室礼 〜Offerings〜 III

日時:2017年4/22(土) 〜 5/19(金) 

Sat. April 22 - Fri. May 19, 2017
9:00 - 18:00 
場所:The Terminal KYOTO
〒600-8445 京都府京都市 下京区新町通仏光寺下ル岩戸山町424
424 Iwatoyama-cho Shimogyo-ku, KYOTO

混迷と分断の時代、外部からの異人を和の心で歓待しながら、異質のせめぎ合いを溶かしこむ調和と融和の文化の創造を希求する。
趣向を凝らして配置された写真や工芸は全体を構成する要素として共振しながら一体となり、主客も金剛合掌のように重なり合い一体となる。「室礼」の志は、生活の場所であると同時に精神的、創造的存在として日本のかたちそのものである町家の中に、古今東西で枝分かれする人間文化を根元で和合させること。
In these times of division and confusion, we seek to create a culture that welcomes people of different origins and backgrounds by dissolving boundaries and embracing the Japanese spirit of harmony.
Through the exquisite arrangement of images and craftworks, and the interaction of host and guest, a singular mutually shared moment comes into being. The intention of "shithurai" is not merely the creation of an aesthetically pleasing space,but of a spirit that brings our consciousness into the present.Furthermore, the use of a machiya, or traditional Kyoto townhouse,as a venue enables human culture to transcend time and revisit its roots.

【出展者】

Yasu Suzuka      鈴鹿芳康
John Einarsen      ジョン・アイナーセン
Koo Bohnchang      クー・ボンチャン
Everett Kennedy Brown エバレット・ブラウ
Tomas Svab      シュヴァーブ・トム
Roosmarjin Pallandt              ルースマジン・パランツ
Yuki Hamanaka      浜中 悠樹
Tsuyoshi Saeki       佐伯 剛
Shuji Nakagawa        中川周士
Shoho Menya         面屋庄甫
Masahiro Inoue         井上雅博
Souta Azuchi        安土草多
Masaki Fujiwara             藤原 昌樹
Wataru Myoshu      明主航 (2013年卒業生)
Syu Hirai         平井 秀(2013年卒業生)
Keiko Ikoma         生駒 啓子(1994年卒業生
Tetsuya Yamamoto     山本 哲也(1994年卒業生)
Housai Matsubayashi  松林 豊斎
Hirotomo Doi                  土井 宏友
Enjoh Kabata                 賀幡 圓定
Syouta Suzuki                鈴木 祥太
Kozue Fujii                     藤井 こずえ
Satoshi Onshi                 大西 功
Ko Kono                         河野 甲
Sao Hatayama               畑山 沙緒
Minako Hiromi                廣海 充南子
Kahoritotomoni,Sari       かほりとともに、沙里

写真 編集 木工 人形 表具 吹きガラス 彫刻 陶芸 漆器 挿華 金工 樹脂粘土 和蠟燭 
革立体 テキスタイル フレグランス

協力:アワガミファクトリー, 株式会社SOW, 株式会社バリュークリエイト,Kyoto Journal

【期間内イベント】

◎オープニングレセプション
 4月22(土)  18:00〜
 Opening Reception

 Sat. April 22, 18:00〜

◎抹茶会 : 
〈亭主〉朝日焼十六世 松林 豊斎
          大興四代目当主 大西 巧
          Sat. May. 6 【朝日の部】① 9:00〜 ② 10:30〜
                【灯りの部】③ 17:00〜 ④ 18:30〜
           参加費 ¥2,000 *要予約

      
煎茶会 :   鈴鹿 芳康
                     Sat. April 29  10:00~  14:00~ ③ 19:00〜
                     Fri. May 19 13:00~  16:00~
                     Sencha Tea Ceremony
                     参加費 ¥1,000    
要予約 


予約・問合わせ:075-344-2544 / theterminalkyoto@gmail.com

アクセス

〒600-8445 京都府京都市下京区岩戸山町424
電話: 075-344-2544
地下鉄烏丸線四条駅6番出口より徒歩4分、阪急線烏丸駅26番出口より徒歩6分、京福線四条大宮駅1番出口より徒歩13分

2017年4月12日水曜日

1回生の様子

こんにちは。
あおばです。
昨日は陶芸コースに1回生が見学がてら
クロッキーをしにやってきました。


今年から1回生は芸術学部でまとまって授業を受けて、
2回生から各コースに分かれて制作をしていくという
カリキュラムに変更になったようです。
ただし1回生でも選択でコースごとの授業を受ける事が
出来るそうなので、今回はそのための見学みたいですね!




窯場や、




ろくろ場にも見学に来てくれました!


ろくろの授業中の2回生たち、1回生に見守られながらの作業です。
がんばれ!


作品棚の作品にも1回生は興味津々。
1回生〜
陶芸コースに入ったらこんな素敵な作品が作れるようになるんやで〜〜!!


1回生の選択授業は明日から始まるようです。
どんな子達がくるのかあおばは楽しみです!
また1回生の授業の様子もお知らせできたらと思います。



それでは!!